教室生・一般生 受講可

【年中児(現年少児)対象】「春を探そう+生活力アップ」合宿

PROGRAM

「学力アップ」には「生活力アップ」が不可欠です。

季節は春になります。この合宿では花背の山を散策し、様々な『春』のものを探します。また、「自分のことは自分で」=「生活力アップ」をはかるために、着替え・荷物の整理は勿論、布団を敷く・畳むなどもお子様にしていただき、指導していきます。生活力を鍛え、しっかり遊び、学んだ後は、夜ご飯に山菜の天ぷらや筍ご飯を食べます(本当においしいですよ!)。また「お父さん・お母さんから離れて、お泊りした」という自信は、家族旅行では決して得ることのできないものです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

募集要項

日程 令和5年5月3日(水祝)~5月4日(木祝) 1泊2日 宿泊場所 花背こども村(京都市左京区花脊八桝町)
対象 新年中児(現年少児) ※新年長児(現年中児)も一緒に参加します 費用 ・教室生…1泊2日 24,200円(税込)
・一般生…1泊2日 30,800円(税込)
持ち物 持ち物すべてに氏名(フルネーム)を、見えやすいところにお書きください。
お弁当・水筒・帽子・雨具・レジャーシート・着替え・パジャマ・マスク・洗面具・タオル・雑巾・ビニール袋・常備薬・上着(長袖)・個人データ表(申込み時にお渡しします。集合時にスタッフにお渡しください)鉛筆・筆箱・上靴を、1つのリュックサックに入れてください。
※持ち物の詳細は、別紙にてお知らせいたします。

1日目

9:00
京都幼児教室 四条教室 集合
11:00
花背子ども村着 到着・昼食・荷物整理・山散策
13:00
理科実験教室(2時間)
15:00
教具を使った思考力
17:00
入浴
18:00
夕食
19:00
お楽しみ会(ペープサート・紙芝居・手品等)・星の観察
21:00
就寝

2日目

7:00
起床・着替え・布団上げ・掃除・整理整頓
8:00
朝食作り・朝食
10:00
花背こども村 出発
12:00
京都幼児教室にて解散

「春を探そう+生活力アップ」合宿の様子

※コロナ禍以前の写真のため、マスクを着用していなかったり密になっていたりしております。ご理解ください。

  • ① 花背の山では何がとれるかな?

  • ② カブトムシの幼虫の観察

  • ③ みんなで山を散策し、春を探します。

  • ④ 栗のいがを見つけたよ。

  • ⑤近くの川で飯盒炊飯をしました。

  • ⑥ 筍ご飯と山菜のてんぷらを食べました。

  • ⑦ 布団敷きは上手にできたかな?

  • ⑧ 朝の部屋掃除(廊下の雑巾がけ)

このプログラムの予約はこちらから

RESERVATION

必須プログラム名
必須保護者氏名(漢字)
必須保護者氏名(かな)
必須お子様氏名(漢字)
必須お子様氏名(かな)
必須お子様の性別
必須お子様生年月日 年  月 
必須保育園・幼稚園名
必須電話番号
必須メールアドレス
必須郵便番号 -
必須住所

以下は該当する方のみ、ご記入ください。
※本フォームは「通常クラス」及び「特別講座」全てで共通となっております。お申込みのクラス・講座・模擬テストとは関係のない項目もフォームに含まれておりますので、ご注意ください。

新3歳児春期講習の受講者のみ必須
新3歳児春期講習のクラス

※選択されるもの全てにチェックを入れてください。
講演会参加者のみ必須
講演会・説明会の参加人数
講演会参加者のみ必須
講演会参加方法
任意ご質問・備考