教室生・一般生 受講可
【新年長児】洛南小受験者対象 冬期講習
PROGRAM

「この時期に理解しておいてほしい!」を詰めこんだカリキュラム
新年長児(現年中児)を対象に、洛南高等学校附属小学校受験対策の冬期講習を行います。プリントはこの時期に理解しておいてほしい基礎からハイレベルまで、運動・しつけなども含めてトータルに修得していただけるカリキュラムとなっております。生活リズムの崩れやすい年末を、ぜひ京都幼児教室の冬期講習で規則正しくお過ごしください。
実施内容
◇講習の日程
12/23(土)・24(日)・25(月)・26(火)
12/23(土)・24(日)・25(月)・26(火)
◇本講習の開催教室は四条教室です。
◇対象:令和6年度 新年長児(現年中児)〔2018.4.2~2019.4.1生まれの方〕
①洛南小クラス プリント/運動/行動観察/分野別 (サイコロを転がす・積木の四方からの観察・線結び・数の分配) |
9:30~12:00 | 洛南小受験対策として幅広いプリントと運動を強化していきます。それに合わせて、洛南の行動観察に耐えられるように指導していきます。分野別では「サイコロを転がして上になる目は何か」「積木を四方から見た絵を書く」「線結び(例:リンゴ・ミカン・スイカが2つずつ書いてあります。同じものを線で結びます。ただし線が重ならないようにしましょう。)」「数の分配」の4項目を練習していきます。 |
---|---|---|
②食事タイム | 12:00~12:50 | みんなで楽しく食事をしましょう。配膳準備をしたり、簡単な食事のマナーも指導いたします。お弁当を持たせてください。給食を希望される方は給食(1食550円)をご用意しますので、お申込みください。 |
③思考力強化のためのゲーム実践クラス | 13:00~14:00 | 1つとばし2つとばし・すごろく・五目ならべ・あみだくじをゲーム形式で実際に行い、体験を通して思考力を養います。 |
④ペーパー聞き取りクラス | 14:10~15:00 | 問題・指示(「プリントを1枚めくりましょう」など)を全てスピーカーから出題します。一度の指示で問題を聞き取り理解し、行動に移す力を養います。テスト形式で行いますので、より実践的な内容となります。 |
⑤洛南小プリント特訓 | 15:10~16:40 | 洛南小受験対策として幅広いプリントを強化していきます。基本的な問題と共に、思考・応用の必要な問題にも取り組みます。 |
費用と持ち物
※横にスクロールできます
費用(各期) | 持ち物 | |
①洛南小クラス |
|
上靴・靴袋・鉛筆2B程度4~5本・消しゴム・水筒 |
②食事タイム |
|
上靴・靴袋・お弁当または給食(1食550円)・水筒・コップ・箸・ランチョンマット |
③思考力強化のためのゲーム実践クラス |
|
上靴・靴袋・鉛筆2B程度4~5本・消しゴム・水筒 |
④ペーパー聞き取りクラス |
|
上靴・靴袋・鉛筆2B程度4~5本・クーピー・水筒 |
⑤洛南小プリント特訓 |
|
上靴・靴袋・鉛筆2B程度4~5本・消しゴム・水筒 |
お申込みにあたって
- 予約フォームからお申し込みされる場合、フォーム備考欄に受講する講座名をご記載ください。
- 長時間受講される方は、必要に応じて飲み物(水筒)をお持ちください。
- キャンセルは実施の2週間前までは無料、それ以降のお申し出は受講料など全額頂戴し、教材があるものは教材をお渡しすることになります。
- 講習と講習の間の預かり保育(ステーション保育) もありますので、希望の方は受付へお申し出ください。ステーション保育については<こちら>
- バスでの送迎もさせて頂きます。ご希望の方は、受付にお申し出ください。別紙申込書をお渡しいたします。片道1回 715 円から2,200円くらいとお考えください(費用は乗車人数・距離により変動します。地域によってはお迎えに行けないこともあります。)。バスは基本、9:30 教室着・17:00教室発となります。その時間以外はご相談ください。
- バスをご利用の方は、12月1日(金)までにお申込みください。それ以降のお申込みの方は、バスのご利用はできません。
備考
・体調の悪い方の参加は、ご遠慮ください。
・手指の消毒、外靴の靴裏の消毒をしていただきます。
・外靴はお持ちいただいた袋に入れ、各自でお持ちください。
このプログラムの予約はこちらから
RESERVATION