教室生・一般生 受講可
4歳児(年中児) 夏期講習
PROGRAM

この1年をどう過ごすかがポイント!
年中児対象に、夏期講習を実施いたします。様々な項目をじっくり・ゆっくりと取り組みます。基本的生活習慣の確立も取り入れた盛り沢山の内容です。楽しみながら学習習慣の定着を目指しますので、初めての方でも無理なく取り組んでいただけます。小学校受験まであと1年。受験に向けて最適なクラスをご用意しております。皆様のご参加をお待ちしております。
※6/20(月)より受付開始いたします
講習の実施内容
◇講習の日程:7/25(月)・26(火)・28(木)・29(金)
◇本講習の開催教室は四条教室です。
4歳児クラス | 9:30~11:50 | <面接・言語発表/プリント/算数・国語/巧緻性/製作/躾/運動・指示運動/凸凹積み木など> 教具を使ってわかりやすく指導します。話・指示をしっかりと聞き取り、何事に対しても意欲を持って取り組むことが出来るようにします。また、思ったこと・考えたことを言葉で表現できるように指導します。学力。生活力の向上を目指します。 |
---|---|---|
思考力クラス | 12:50~13:40 | 小学校受験では、思考力が必要な問題が数多く出題されています。このクラスでは、思考力の必要な問題に取り組み、「順序立てて考える」「こう考えれば解ける」という論理的思考を養います。思考力を養い、これからの学習や生活に役立てていきましょう。 |
分野別強化特訓クラス | 13:50~14:40 | 各項目を集中的に取り組みます。苦手な項目を強化し、得意な項目はさらに伸ばしていきます。プリント数も多く、やりきったという満足感も得られ、自信へとつながります。分かるまで指導していきます。 |
4歳児 洛南クラス | 14:50~16:50 | <プリント(基礎レベルから難問レベルまで)/運動実技/行動観察など> 洛南小学校の受験をお考えの方対象のクラスです。プリントでは音声を使い、テスト形式で取り組みます。また入学試験開始から終了までが「行動観察」という選考方法に対応すべく指導していきます。運動実技では過去に出題されている項目を全て網羅し、完全にできるように練習します。洛南小は考えていなくても、難しい問題に取り組みたい方も受講可能です。 |
費用と持ち物
※横にスクロールできます
費用 | 持ち物 | |
4歳児クラス |
|
鉛筆(2B以上)2~3本・消しゴム・上靴・飲み物・外靴を入れる袋・クレパス・クーピー・はさみ・のり(容器に入った指で使うタイプのもの) |
思考力クラス |
|
鉛筆(2B以上)2~3本・消しゴム・上靴・飲み物・外靴を入れる袋 |
分野別強化特訓クラス |
|
鉛筆(2B以上)2~3本・消しゴム・上靴・飲み物・外靴を入れる袋 |
4歳児 洛南クラス |
|
鉛筆(2B以上)2~3本・消しゴム・上靴・飲み物・外靴を入れる袋 |
お申込みにあたって
- 長時間受講される方は、必要に応じて飲み物(水筒)をお持ちください。
- 欠席された場合、お渡しできる教材があるものは教材のみお渡しすることになります。予めご了承ください。
- 講習と講習の間の預かり保育(ステーション保育) もありますので、希望の方は受付へお申し出ください。ステーション保育については<こちら>
- バスでの送迎もさせて頂きます。ご希望の方は、受付にお申し出ください。別紙申込書をお渡しいたします。片道1回 715 円ぐらいとお考えください(費用は乗車人数・距離により変動します。地域によってはお迎えに行けないこともあります。)。バスは基本、9:30 教室着・17:00教室発となります。その時間以外はご相談ください。
- バスをご利用の方は、6月30日(木)までにお申込みください。それ以降のお申込みの方は、バスのご利用はできません。
特典
- 夏期講習にご参加いただき、4歳児クラスに7・8・9月より入室される方に限り、通常38,500円(税込)の入室金を、11,000円(税込)に割引させていただきます。
- 初めてご参加された方でご希望の方には、講習期間中のお子様の様子・良い点・今後の課題等について個人懇談をさせて頂きます。お申し出ください。
参加に際しての注意事項
注意事項・キャンセル規定
- お申し込み後1週間以内に、受講料をお支払いいただきますようお願い致します。
- キャンセルは講習の準備の都合上、実施の1週間前までとさせていただきます。ただし受験料・受講料の20%をキャンセル料として申し受けます。それ以降の返金はできませんので、予めご了承ください。
申込みフォームについて
- 予約フォームからお申し込みされる場合、フォーム備考欄に受講希望の講座名を記載ください。
備考
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、下記のことをお願いいたします。
・体調の悪い方の参加は、ご遠慮ください。
・入館前に検温(検温で37.5度以上の方は、入館をお断りいたします。)、手指の消毒、外靴の靴裏の消毒をしていただきます。
・外靴はお持ちいただいた袋に入れ、各自でお持ちください。
・館内ではマスクを着用してください。
このプログラムの予約はこちらから
RESERVATION